お世話になっております。
コシヒカリです!
各EA(自動売買ツール)の、5月の実績を記します。
エビデンス画像と合わせて、詳細をご覧くださいませ。
※それぞれ、証拠金100万円運用の場合。
月報(月利%)
◆Zoo
+7,028円(0.7%)
◆ウルフ1
+約113,000円(11.3%)
◆ウルフ2
+134,923円(13.4%)
◆ビースト1
+195,906円(19.5%)
◆ビースト2
+42,361円(4.2%)
◆ラビット(5月10〜31日稼働)
+60,960円(6.1%)
エビデンス画像
※ロジック漏洩防止の為、画像の一部にモザイクを入れています。
Zoo

5月は毎日コツコツと利益を積み上げていたのですが、過去に抱えていたポジション(含み損)との相殺を行なった為、月利0.7%に着地しました。
よって現在は含み損は少なく ポジションもスッキリしましたので、6月の爆益に期待です!!
また、この様なポジション整理(損切り)を、プロのトレーダーが代行してくれると言うのもZooの魅力ですね!!
ウルフ1

※ウルフ1は、証券会社の仕様により、「ドル表記」となっております。
ウルフ2

ウルフ兄弟(1号2号)にしては大人しめの月利でしたが、この荒れ相場の中でも月利10%以上を出しているあたりは流石ですね!!
ビースト1

月利20%近く出てますね!
ビーストのポテンシャルを考えると、まずまずと言った感じですが、新入社員の月給並みの収入が自動で稼げるって凄くないですか!?
ビースト2

荒れ相場に対して「自動損切り機能」が発動した為、低めの月利でした。
とは言え、リスクを回避しつつも、しっかり利益を出してくれました!
ラビット

5月にリリースされたばかりのEAなので、稼働日数は少なかった(10日〜)のですが、期待に応える活躍でした!!
まとめ
各ツール特徴が異なりますので、
当然、長所と短所があります。
これは、優劣で比較できるものではなく、
あなたの投資スタイルに
『合う』か『合わない』か
が判断基準となります。
ぜひ、ご自身にピッタリなEAを見つけて下さいませ。
各ツールの紹介記事
クリック or タップ↓↓↓
と言う方は、
どうぞ遠慮なく、いつでも僕の公式LINEにて ご相談下さいませ。
一緒にピッタリなEAを見つけましょう!!

それでは、また。
コシヒカリ
FXに限らず投資にはリスクも付き物です。
プロのトレーダーでも負ける日はありますし、どんなに優秀なEAでも100%勝てる保証はありません。
損失が出ても誰も責任を取ってくれないので、
どれくらいの資金を投資に回せるか、どれくらい損をしても大丈夫か を予め把握し、資産管理をしっかりして行く事が大切です。